コラム
デザインはざっくり言えば、色や形を整える事だと一般的に考えられています。 その色や形について、とても重要だと思う人もいれば、たかが色・形、と軽く見る人もいます。 それに対してデザイナーは「デザインは単に色形を整えるだけにとどまらず…」という枕…
先日このような記事を見かけました。 nlab.itmedia.co.jp直接今回の話とは関係ありませんが、記事の中に非常に興味深いエピソードがありました。 ――最初は人間ではなくロボットの研究をしていたと。それはいつ頃の話ですか? 自分のプログラムを開発して完成…
前回の記事で、デザインとは「心理的最適化」「生理的最適化」「知的最適化」ではないかと説きました。今回はそれについて深堀りします。 likeanart.hatenablog.com 心理的最適化とは、簡単に言ってしまえば子供向けの玩具は丸っこい親しみやすい形にするな…
そもそもデザインとはなんでしょう。色、形?感性表現?設計?計画?問題解決?当たり前のように使っている言葉ですが、その正確な意味を答えるのはとても難しいです。それを生業にしているデザイナーですら即答できるものではありません。しかしながら、だ…