卒業制作展に行ってきました
この季節、1月末から3月初旬にかけて一斉に美術系、デザイン系学部の卒業制作展が行われています。
私は何かと毎年観に行く機会があり、今年は名古屋造形大学、名古屋芸術大学、大同大学、名古屋市立大学と行ってまいりました。
私が大学を卒業したのは2018年のことですから、当時とはまたずいぶん様変わりしていることを実感します。
プロダクトデザインでいえば、2018年当時はまだiPhoneが出たばかり。
まだまだアドバンスデザイン、情報機器のデザインというテーマが盛んに取り組まれていましたが、今ではスマートフォンが覇権をとり、その存在を無視した提案など考えられません。
それから、アニメ・漫画愛好者が急激に増え、シーンスケッチや人物の絵がみんな本当に上手です。
どんどん才能のある若手が社会に出てくるので、我々も気を引き締めなければいけません!
ちなみに、卒展ではありませんがこの時期に毎年やっている僕らのポートフォリオ展にも行ってまいりました。
こちらは学生が有志で参加し作品集を展示するというイベントです。
これがびっくりするほど皆レベルが高いので非常におススメです。
今週末は私の把握している限り、愛知県立芸術大学(2/27~3/4愛知県立芸術大学キャンパス内 各所)、愛知産業大学(2/27~3/4名古屋市民ギャラリー栄)の卒展があります。
ぜひ興味のある方は一度足を運んでみてください。
(執筆:白川)
株式会社ライカアート